【イベント】『ブロックチェーン LT会 #1 名古屋』に参加してきました【レポート】
2019/4/19(金)に開催された「ブロックチェーン LT会 #1 名古屋」に参加してきました!
そもそも「ブロックチェーン LT会 名古屋」とはどんなものかというと、
圧倒的にブロックチェーン関連イベントが少ない名古屋で盛んに意見交換を行える場を作っていきたいという思いから開催されたイベントで、これを機に各自がそれぞれのテーマについて調査し、アウトプットすることで知見を深め合うことを目的としています。
ブロックチェーン LT会 名古屋:https://ether-nagoya.connpass.com/
ブロックチェーンのイベントや勉強会というと、まだまだほとんどが東京で、しかも平日に開催されているものも多いため、名古屋や東海エリア(愛知・岐阜・三重・静岡)周辺にお住まいでブロックチェーンに興味がある方にとってはとても貴重でありがたい機会だと思います。
内容
LTとはLightning Talks(ライトニングトーク)の略で、3~10分程度の短いプレゼンを行うことです。
第1回目となった今回の内容は以下の通りで、
- Amazon Managed Blockchain(Preview)を使ってみた
- Polkadotをふんわり理解する
- 楕円曲線暗号について
- ビットコインって使われるの?(アルゼンチンの事例から)
- Lighting Networkについて
約2時間のあいだで5つのテーマのLTが行われ、それぞれの発表後には、多くの質問が飛び交っておりとても活気を感じました。
なお、「ブロックチェーン LT会 名古屋」は今後、月に1回くらいのペースで行われる予定のようです。
毎回、各自がそれぞれ興味のあることや、調べたこと、知っていることについてプレゼンをしていく形式なので、さまざまなブロックチェーン関連の情報を広く知ることができる一方で、
基礎知識を前提に短時間で多くの情報をやりとりしていくことから、テーマによっては理解するのが難しいと感じる場面もあります。
そのため、もし、次回以降参加しようとお考えの方は、雰囲気的には肩肘を張る必要は全くありませんが、ある程度の基礎知識を身につけていったほうが有意義な時間が過ごせるのではないかと思います!