リップル社CEOがスイス国立銀行主催のカンファレンスに出席
Ripple Inc.(以下、リップル社)のCEO を務めるブラッド・ガーリングハウス(Brad Garlinghouse)氏は5月17日に開催されたスイス国立銀行が主催するカンファレンス「9th High-Level Conference on the International Monetary System」に出席し、従来の国際送金システムに対して、ブロックチェーンやリップル(XRP)の優位性を主張しました。
ブラッド・ガーリングハウス氏は、イベントやメディアに露出してリップルやブロックチェーンの将来性を語る場面も多い人物で、以前から、従来の送金システムに対し、その利便性や問題点について自身の見解を述べてきました。
同氏からは、従来の金融システムにおける資金移動は、送金スピードや送金コストの面で利便性に欠く部分があり、それをリップルが解決し、新しいモデルを作るといった目標も掲げられています。
従来の国際送金システムでは、資金移動を行う口座の間に、複数の中継銀行を介すという仕組みが用いられており、送金に時間とコストを要するといった問題点が挙げられていました。ブロックチェーン技術の発展により、こうした問題が解決されることが期待されています。
リップル社が手掛ける送金システムとしては、「xCurrent」と「xRapid」が有名です。
ブラッド・ガーリングハウス氏は、今回出席したカンファレンスで、「xCurrent」を従来の金融システムと比較し、「SWIFT2.0」と表現する一方で、「xRapid」については、金融機関からの需要が大きいといった発言を行い、リップルの優位性を改めて強調しました。
従来の国際送金システムに代わるものとしては、米大手金融JPモルガンが発行するステーブルコインJPMコインを利用したシステムも現在注目を集めていますが、現在はまだテスト段階にあります。
一方、リップル社の「xCurrent」と「xRapid」は実用化に向けて、これら送金システムを採用する企業や銀行も出てきており、新たな送金システムとしてその存在感は大きなものとなっています。
また、スイスの国立銀行が主催するカンファレンスに出席し、リップルの優位性を示す発言がなされたという事実も今後の進展に影響を与えるものとなるかもしれません。